自転車も車もちょこっと借りて乗る時代。貸し切りバスを運転手付きで、ちょこっと借りられたら便利では――。そんなサービスが登場した。48歳の元会社員が一人で立ち上げた。
株式会社「nori・nori」が提供する貸し切りバスのタイムシェアサービス「NORI・NORI」は、横浜市と川崎市を対象エリアに3月4日に始まった。
最初の利用は、横浜市港北区の保育園から同市青葉区の歯科医院までの送迎だった。定員28人のマイクロバスに20人ほどの園児が乗った。片道30分ほどで、距離や高速料金を加味した料金は税込み約1万5千円。1人あたり約750円で、タクシーに4人ずつ分乗するよりも安い。子どもだけで乗せることが難しい園にとって、バス1台で送迎できるメリットは大きい。
シェアバスでの歯科検診を受け入れた藤が丘スピカデンタルケアクリニックの星加直樹院長(44)は平日日中に子どもの検診を増やしたいと考えていたが、共働き世帯が仕事を休んで連れてくるのはハードルが高い。しかも、クリニックは坂の上。保育園の利用時間にバスでまとめて連れてきてもらえるサービスは「ありがたい。バスだと雨や暑い日も関係ない。今後も使い続けたい」と話した。
最短30分から10分単位で
貸し切りバスのタイムシェア事業には旅行業の資格が必要だ。貸し切りバス事業者に直接頼むと、前後の整備時間も含め最低5時間分の時間制料金がかかり、短時間利用だと割高だった。
旅行業の資格を取得したno…